コラム

物語の一巻目を簡単に解説! 第八回【とけだせ! みぞれちゃん】

 

第八回はジャンプコミックスから【とけだせ! みぞれちゃん】著 足袋はなおです。

 

あらすじ

ひまりという女の子が溶けそうになったゆきだるまを冷凍庫に入れたところから物語が始まります。

それから時が過ぎ、夏休みにひまりは叔母のこはるの家に遊びに行くことになり、こはるの家のゆきだるまが元気(無事)か尋ねます。電話の後、こはるがゆきだるまを確認すると、その中にはひとのようなものが……ゆきだるまは雪女だったのです。

雪女のみぞれがトラブルを起こしながら物語が進んでいきます。物語の季節が夏ということもあって、みぞれが外に出ると三歩で彼女の身体は崩れます。また物語の後半ではよく首がとれます。

 

感想

気に入ったところは物語を動かす、みぞれの裏で幼いひまりが妙に冷静だったり、冷たかったりしている(本人が意図しているのかは不明)のがおもしろかったです。

 

現在二巻まで刊行されている今作品よければみなさんも読んでみてはどうでしょうか?

 

文章:マフユノダリア

 

関連記事

関連記事

  1. みじめになりたい人がいるのか?
  2. 小説:『彼女との約束(5)』
  3. 広い世界観でものごとを考えるようにしたい
  4. 映画『JOKER』を観て
  5. 短編小説:『天使の昇天』
  6. 樺沢紫苑著『読んだら忘れない読書術』サンマーク出版
  7. メガ盛り不毛定食

おすすめ記事

花粉症の人は必見!【オススメの食品】と【控えたい食品】

今の時期、花粉症に悩まされている人は多いのではないでしょうか?筆者もその1人です…

究極の時間術

精神科医の樺沢紫苑氏曰く、それは「効率的に仕事をして、たくさん遊んで、自分の人生を楽しんで」…

バリアフリー法の改正(今後の課題)

 政府がバリアフリー法を改正することで、障碍者が利用しやすい宿泊施設、飲食店などの認…

世界の国と国旗☆第30回目 エルサルバドル共和国

皆様こんにちは椎名 夏梨(しいな かりん)です。いつも読んで…

障碍者枠で仕事しても、病気に対する配慮は得にくい

障碍者枠で就職したのに、配慮を受けられないと思っている人はいませんか。どうしてそうなるのかを書いてい…

新着記事

PAGE TOP